top of page

写像...?なんすか写像って?

勝:是非今日はですね、2ちゃんねるだけの話ではなくて、インターネット未来であるとかメディアの、ドワンゴやられていますし、どういう感じで進んで行くのかということをですね、お話しさせていただきたいんでよろしくお願いします。

ひ:ああよろしくおねがいします(ニコニコペコペコ

勝:私が毎日新聞クロストークという記事の中で、なるべくインターネットは実名義にしようよと書いたときに、かなり反対されたのがひろゆきさんだと理解してるんですけど、それは正しいでしょうか.

ひ:ああ(頭をかきながら)、べつにあのなんだろうなあ、その、実名匿名ということを反対してるんじゃなくて、勝間さんの論法がなんかちょっと変わってるなあと思ったんで、言っただけで、なんだろうな、

ひ:その、実名で書いた方がいいって人はたいていの強いか社長タイプって人が多くて、サラリーマンとか普通の一般の人で、名前どんどん出して行きますよって人ってあんまりいないんで。変わってる人たちが言うなあっていう事実に対して言ったわけで。勝間さんの論がどうこうって話じゃないです

勝:じゃあべつにインターネット匿名であるべきというわけではないんですね。

ひ:使い分けたい人が使い分ければいいだけだと思うんですけど。

勝:そのときに、やはりあのー、没個性というのが問題になっていまして、心理学の中でも、自分の名前がわからないだとか、集団の中に埋もれてしまうと、リスクイカーになって危険性が増すとか、

ひ:没個性っていう問題が勝間さんの中で問題ならまあ問題でいいと思うんですけど、一般的には問題になってないと思うんで。

勝:一般的に問題になっているから訴訟たくさん受けているわけじゃないですか。

ひ:いやべつに、匿名だから受けているわけじゃないですよ。

勝:誹謗中傷が入ってたから受けているということですよね。その誹謗中傷匿名が招きやすいという、心理学研究結果があるんですけども、

ひ:心理学研究データってどんなものですか?

勝:あの、没個性化になるとリスクテイクしたり自分に責任がかかってこなくなると攻撃性が増したり、他人に対する批判をしたりするということですが、

ひ:責任がかからないって、たとえばじゃあ新宿を歩いていました、で犯罪に遭いました、ということと同じですよね。

ひ:人間名札付けて歩いているわけじゃないじゃないですか。

勝:人為的に促進してしまうのではないかという議論なんですね。それでプロバイダ規制法が入りまして、IPアドレスその他であるとか開示が、

ひ:プロバイダ規制法っていうのは、あの、プロバイダ有限責任法のことですか? あれってプロバイダ責任を減らす法律で、プロバイダ規制する法律じゃないですよ。

勝:じゃあちょっと話を変えましょう。

ひ:あはい。ニコニコ

勝:こないだドコモ最高裁で負けましたけども、書いた人が匿名であっても、それについて何か不都合があった場合には、IPアドレス開示や、実際にそれを書き込んだのがかということを含めて、開示義務があるということでキャリアが判決を受けましたけども、

ひ:ええええ、そこはぼくは賛成ですけども。4

勝:賛成であると。たとえば2ちゃんねるでいろんな、たとえば私のスレッドっがざーーって立ってるんですよ。

ひ:はいはいおめでとうございます。(ペコリ)

勝:15くらいあるんじゃないかと思うんですけど、数えてないんですが、くたびれて。で、それもはっきり言って、誹謗中傷であったり場合によっては脅迫まがいのこととかいろんなことがあるわけで、事実じゃないことをたくさん書かれていて。それはほっといていいんですかね。

ひ:それは警察に行くなり裁判所に行って開示させるなりすればいいことだけの話だと思いますけど。

勝:でそれは手間ひまの問題で、結局、それをやるのはコストがかかっちゃうじゃないですか、こちら側としても。だったらべつにちゃんとした実を示してれば、それはそういうものはなくなるんでは

ひ:実

勝:実というのは何だかな、ようするにちゃんとしたことをやってれば、それが事実じゃないということが自ずとわかってくるだろうと。

ひ:ああ、じゃあ、いくら何書いてもいいっていう、論法ってことですか?

勝:ちがいますちがいます。

ひ:あ違うの?はいはい

勝:誹謗中傷であったり、ある程度の犯罪のものはこれ当然警察に行くべきですし、あるいはプロバイダに対して訴えるべきと、これは正しいです。ね?

ひ:ええ、ええ、(うんうん)

勝:もう一度議論に戻りますと、じゃあ2ちゃんねるという中で、もう、売られちゃったんですけど売られる前に、そういったものを、いわゆる、ユーザに対して何か防止をするとか、あるいは誹謗中傷を受けた人はどんどん警察に言ってくださいとか、

ひ:書いてますよ。

勝:積極的にIPアドレス開示するとか。

ひ:積極的にやる必要ないと思いますけど。

勝:ここですよ是非ききたいのは!

ひ:逆に、積極的にIPアドレス開示しているサービスって何があるんですか?

勝:実際にだけど…

ひ:ヤフー掲示板も、mixiも、GREEも、積極的にIPアドレス開示してないと思うんですけど。

勝:ズゼゾ、そこの、

ひ:積極的に開示しているサービスがあって、これを真似するべきだっていうならわかるんですけど、

勝:ちがいますちがいます、じゃたとえば、アメリカっていうのは実名が中心いて、

ひ:それもなんかよく言われるんですけど、実際実名で書いているサービスってどれのことを言ってます?

勝:FacebookであるとかYahoo!の書き込みであるとか、Amazonの書き込みなんかも、ま、本当に実名かどうかはわかんないですけども、

ひ:ええ、その実名かどうかわからない名前に何か意味があるんですか。たとえば、じゃあ、2ちゃんねるの書き込みが全部「山田太郎」になりましたったっていったら満足するんですか?

勝:……。なんかさ、ひろゆきさん! なんかねー、私たちの議論がぜんぜん噛み合ないのはなにかって言うと、たぶんそのー、ひろゆきさん、どーでもいいじゃんやってれば、みんなが自由やらせればいいじゃんっていう感じなんですよ。

ひ:勝間さんが言ってること自体に筋が通ってないから話が噛み合ないと思うんですけど。

勝:またそんな話にな…

ひ:じゃあ実名として山田太郎っていう名前書くのに何の意味があるんですか。

勝:実名ではないです。私が言っているのは、実名というよりは責任ある言論であるとか責任ある行動をどうやってインターネットの中である程度のルールをもって確保するよな環境を作りたいかということなんですが、

登録して最新情報をいち早く受け取りましょう。

送信ありがとうございます

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • Instagram のアイコン
  • LinkedIn のアイコン
bottom of page